僕はこれを情熱と呼ぶ

東京から高知、東南アジアを旅して妻と娘を愛するデジタルマーケターの人生です

サブプライムローンと鶏卵販売が似ているなんて言ったらまた怒られちゃいますね

こんばんは、なりです。

断食3日目、ついに解脱してしまいました。食欲をコントロールできるようになると、いかに今まで「食べることに依存」していたかわかりますね。

メンチカツの「サクっジュワ!」ラーメンの「こってり」ハンバーグの「ジュウワア」

文字を見ただけで想像しちゃって食べたくなる。食欲じゃなくて脳をそそるわけですね。しかしそれは脳に快楽をもたらすための食べ物、永遠に満腹にならず。

いや、わかっていたのに、胃の食欲だから仕方ないとしていたのでしょう・・・。

 

さてさて、「世紀のごまかし」と言えば、サブプライムローンが有名ですね。

AAA格付けの住宅ローンとそれ以下のB格付けもごっちゃにして販売しちゃうローンですね。

AAAが95%あるから大丈夫と言われたローンですが、その実態を知ると、ほぼ嘘でしたって言うのが、住宅ローンの破綻という最悪の形で露呈し、世界経済はリーマンショックと呼ばれるほどダメージ受けました。

そう、「これって鶏卵販売も他人事じゃないぞ」と、ちょっとゾッとしました。

きっかけは、「マネーショート」という映画を見ちゃったのです。

2008年のリーマンショックの裏側で、経済破綻に喘ぐ投資家達を出し抜いて巨額の富を得た4人の男達の実話。原作はマイケル・ルイスによるノンフィクション「世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち」だ。 

【ここから先、ネタバレあります】

この映画の中で、次のようなシーンがあります。

 

シーン① 不動産のローンを売る営業マンの無知さ

「低所得者層はどうやってローンの担保審査を通るんだ?」

「ハッハッハ!金曜日に契約に来たら、月曜日には合格書類が届くさ!」

「買った彼らはわかっているのか?自分がどれほど多くの金融商品を抱えているのかを。どうして無担保でローンが組めるんだ。

「そんなの、誰も知るわけないよ。AAAだからいいじゃないか!

 

シーン② 格付け機関の実態

「どうして、こんな破綻したローン商品にAAAの格付けをつけるんだ!?」

「私たちの機関が首を横に振れば、あなたたちは他の格付け機関のところへ行って、手数料をそこに払うでしょう?」

 

「・・・犬の糞以下の腐った詐欺システムだ」

 

僕も卵のバイヤーさんと話していて、今の所9割ぐらい断られるんですけど(!)、だいたい言われるのが、次の言葉で、少し驚いています。

 

「平飼い」「有精卵」「地鶏」ですか?そうです、と答えると、

その類は、うちは今の契約でいっぱいだから」と断られるんですね。

 

いや、それは普通ですよ。やはり先行者利益はどの業界でもあります。食品は過酷なレッドオーシャンですから。新規で食いこむのは多くのエネルギー要ります。

 

問題は、「なぜその3つのキーワードで同じだと言い切れるのか?」

 

お客様は、いろんな方々がいらっしゃるでしょう。でも、卵に関してのナレッジはほぼないので、そういった安易なキーワードになると思うのですが、ちょっとコミュニケーションが浅いな、と思い始めてきました。

 

「平飼い」だからいいのでしょうか

平飼いでも病気になるやつはいますし、ケージ飼いでも健康に生きる鶏もいます。

 

「有精卵」だからいいのでしょうか

長くなるので書きませんが、僕の持論では、関係ないです。

 

「地鶏」だからいいのでしょうか

指定された品種を平飼いで飼えば、なんでも地鶏です。ぶっちゃけ誰でもできます。

 

他にも、「こだわりの」だの、「非遺伝子組み換え穀物不使用」だの、「のびのび」、「甘くて濃厚」、「料理が美味しい」、「生産者の顔が見える(これ本当に何なの?)」,etc…..etc……..

 

などといった、生ぬるい曖昧な言葉を使ってきます。僕たちもそんな言葉を使ったほうが楽なんですけどね、、、なんかもう、疲れちゃいました。ていうか、もう飽和状態です。

 

僕たちは、もうシンプル「中身の事実」を訴えることにしました。

100%国産の非遺伝子組み換え原料を集めたこと、

高知の原材料、そして自分たちで作ったものはこれこれで、それらを循環させている、ついでに、平飼いです。

だから、本当に高知の地鶏と言えます。

 

もう、王道しかないのです。

 

キーワードだけでも、想像できるかもしれませんが、それは真実と同じではないかもしれません。

それを考えるのは非常につらい事ですが、逃げていては「ごまかし」になってしまうので、一つずつ向き合っていきます。

 

誰だって、食品バブルの片棒は担ぎたくないのです。

 

関連記事

 

www.narimasa-kasuya.com